555件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

包括的教育を進めようということから言えば、例えば幼児期から取り組めることがあるんじゃないかとかがあるわけですね。  ですから、ぜひ議論も重ねながら、目標のパンフレットなりなんなりを作るというのも重要ですけれども、さらにここから派生させて、新しい事業であるとか、性教育取組であるとか、そういうふうに発展させることも大事じゃないかなというふうに思うんですけれどもいかがでしょうか。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

そこで話が出てきたのは、やっぱり性教育の問題だったりとか、正しい情報を世田谷区が責任を持ってお届けをして、そしてワクチンを接種するかしないかを考えていけるような土壌をつくっていくということだったと思うんです。  中止している間というのは、そういう話というのはなかったかもしれませんけれども、今の現状を見ると、子どもたちはたくさんのワクチンを打って育っていくという状況にあるのは確かです。

足立区議会 2022-12-21 令和 4年 第4回 定例会-12月21日-05号

男女混合名簿を用いることを求める陳情       3受理番号 3 安心・安全の医療介護実現国民いのちと健康を守るための意見書を国に提出することを求める請願       3受理番号 5 花畑二丁目住宅地にある生コン工場早期移転を求める陳情       3受理番号 7 花畑川の歴史と桜とSDGs川づくりのための検討委員会設置を求める陳情       3受理番号 8 性犯罪をなくすための区立学校での性教育

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

統一教会ジェンダー平等反対運動を繰り広げ、性教育にも執拗なバッシングを続けてきました。今後は板橋区として、一切統一教会及び関連団体関係を持たないことを改めて強く求めます。  次に、学校給食費無償化を求めて質問します。  学校給食は、子どもたちの健やかな成長発達にとって大切な教育の一環です。

板橋区議会 2022-11-28 令和4年第4回定例会-11月28日-01号

2月の予算総括質問させていただきました人権ジェンダー平等、人間関係などの視点に基づいて作られた包括的教育について、早速11月のICityで取り上げていただき、ありがとうございます。今後はセミナーなども開催する予定と伺っておりますが、ぜひ小中学校での性教育にも取り入れていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。お答えください。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

本区では、本年四月一日より、性と生殖に関する健康や権利についての思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルス/ライツに係る周知啓発の在り方について、健康づくり推進委員会の下、専門部会を設置しましたが、会派として、これまで再三、学校現場における性教育推進を訴えてきたことから、今後、教育部門との連携の中で、思春期世代への効果的な周知啓発取組が進むことを期待しています。

板橋区議会 2022-11-10 令和4年11月10日文教児童委員会-11月10日-01号

南雲由子   以前、一般質問でも低学年からの性教育のご質問をさせていただいたことがあって、公教育でこそこれはやるべきだなというふうに思っているんですけれども、板橋区内でも例えば民間で性教育について、子ども向け性教育をやってらっしゃる方たちがいて、その方の話を直接伺ったときに、やっぱりすごく短い時間でも直接その専門家の方からお話を聞くっていうのは、大人にとってもすごく発見が多いし、子どもにとってもどうやったら

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 区民生活常任委員会-11月10日-01号

五点目、幼少期からの年齢に応じた包括的教育を実施すること、六点目、全世代に対して人権としての性に関する理解啓発推進することにつきましては、そのとおりと考えておりまして、現在、男女共同参画センターらぷらすが実施している中高生向け学校出前講座を保育園から大学までの子ども、若者、教職員、保護者にも対象を広げるとともに、実施回数を増やす方向で検討しているところでございます。  

世田谷区議会 2022-10-21 令和 4年  9月 定例会-10月21日-05号

その他、区立図書館レファレンス機能の強化、幼児期から思春期子ども成長に合わせた性教育推進学校の対応に疑問を持つ保護者への教育委員会担当所管明確化、個性を認めない不適切な校則の改善と情報公開の徹底、特定の学校を指定できるふるさと納税制度の創設など、様々な質疑や要望がありました。  

足立区議会 2022-10-19 令和 4年 第3回 定例会−10月19日-05号

男女混合名簿を用いることを求める陳情       3受理番号 3 安心・安全の医療介護実現国民いのちと健康を守るための意見書を国に提出することを求める請願       3受理番号 5 花畑二丁目住宅地にある生コン工場早期移転を求める陳情       3受理番号 7 花畑川の歴史と桜とSDGs川づくりのための検討委員会設置を求める陳情       3受理番号 8 性犯罪をなくすための区立学校での性教育

世田谷区議会 2022-10-11 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月11日-05号

日本では性教育が極めて不十分という問題があります。人間の生理や生殖、避妊についての科学的な知識も、互いを尊重し合う人間関係を築く方法も、自分の心や体を傷つけるものから身を守るすべ、こういうものが十分学べないままに成長していくという現状があります。  日本性教育が遅れた原因に、性教育へのバッシングがありました。

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

高岡じゅん子 委員 アサーティブ・トレーニングは非常に好評ということで、本当に性教育の話にもこれはつながるんですが、ノーというのを、嫌だということが上手にはっきり言える、そういう訓練が特に弱い立場になりがちな人に今必要なんだと私たちは考えています。就労支援のずっと手前でのエンパワーメント、これについての女性に対する支援、今後も力を入れていただくように要望いたします。  

世田谷区議会 2022-09-20 令和 4年  9月 定例会-09月20日-01号

自分の身を守るための知識人権意識を身につけたり、すぐに相談できる体制を区がつくることは言うまでもなく重要ですが、人権認識が難しい年齢の小さな子どもも守られるよう、被害者自助努力に頼るのではなく、性教育推進加害者に対する抑止力を強化することが望まれます。区の子ども性被害への認識と今後の取組について伺います。  

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

中里光夫 委員 日本性教育世界から二十年遅れているというお話で、国連などで包括的教育を進めようというようなことも言われているので、せっかくこういう取組を始めるんですから、そういう観点をきちんと取り入れた取組が大事なんじゃないかなというふうに思うのと、そこをどう受け止めているのかということ。  

足立区議会 2022-08-22 令和 4年 8月22日文教委員会-08月22日-01号

◆はたの昭彦 委員  1点だけなんですけれども、前回の陳情説明資料の中で、性教育については、文部科学省生命安全教育推進事業により進めていくというようなお話だったのですが、3月の文教委員会では、足立区版の生命安全教育構成案についてという報告があって、こういった方法で進めていきますよというんですけれども、文部科学省事業足立区版の生命安全教育の進め方というのはどういうふうにリンクさせていくというふうにお

足立区議会 2022-07-06 令和 4年 第2回 定例会−07月06日-05号

男女混合名簿を用いることを求める陳情       3受理番号 3 安心・安全の医療介護実現国民いのちと健康を守るための意見書を国に提出することを求める請願       3受理番号 5 花畑二丁目住宅地にある生コン工場早期移転を求める陳情       3受理番号 7 花畑川の歴史と桜とSDGs川づくりのための検討委員会設置を求める陳情       3受理番号 8 性犯罪をなくすための区立学校での性教育